Showing posts with label search engine search bar information input interface. Show all posts
Showing posts with label search engine search bar information input interface. Show all posts

Tuesday, December 1, 2009

Search engine companies and search bars - サーチエンジン会社とサーチバー達





That's crazy the number of search engine companies in the world that use the search bar as an input interface. I mean I am pretty sure that it's the only interface used by any information search system and that it's been used for decades.
That's crazy. The search bar is regarded as the interface for human beings to communicate with machines. Come on! Within a decade, the computation power has been multiplied by 2^10=1024.
So, compared to 1998 when Google was introduced to the world for the first time, we have now 1000 times more powerful search algorithms. It's really high time to advance to the next step, that's to say search bar 2.0...
By the way, the search bars in the picture are the search bars used in search engines for the Japanese market.

世界のサーチエンジン会社は大体サーチバーを利用していますね。大体どころか、全てのサーチエンジンははサーチバーを利用していますね。そのむかっとくるサーチバー以 外のことは「考えられません!」という感じですね。どう考えても、可笑しいですよ。だって、1998年にグーグルが初めて世界に導入されてから、10年以上経ちました。10 年間でコンピューターのパワーは2^10=1024倍、つまり千倍ぐらいより高くなるわけです。
サーチバーというのはコンピューターと人間との間に於けるコミュニケーションのためのインタフェースといわれているけども、10年間に於いて明らかにぐっすりと眠っていたという感じです。何もされていません。情報入力インタフェースに関しては。
もう本当に次のステップに進まなきゃ!つまりサーチバー2.0を導入するべきです。
因みに、一番上の写真は日本市場に於いて、サーチエンジン会社が使っているサーチバー達です。